Webライターの実際の仕事とは?
Webライターと混同されがちなものに、ブログライターがあります。
まずは、この違いを認識しておきましょう。
ブログライター
Blog(ブログ)記事を書くライターです。
企業あるいは個人から依頼を受けてブログ記事を書く人です。
ネット上でよく見かける「ブログ記事募集」などという仕事を請け負っている人たちのこと。
自分のブログに記事を書いて情報発信しているブロガーとは異なります。
お小遣い稼ぎ、副業として「手軽に稼げる」というイメージが定着しているようです。
依頼主は、企業から個人まで様々です。
一般的に「ブログ記事」という概念の仕事の場合、単価が低い傾向があり、時給換算しても100円に満たないことも多々あります。
「それは、文章作成スピードが遅いだけ」
「ライターとしてのスキルが低いから」
と反論する人もいるでしょうが、求める文章の内容・質に見合わない依頼もあるので、仕事を引き受ける場合は見極めが重要です。
特に「個人ブログの代筆」のような仕事は低単価です。
※ブロガーとは?
ブログをやっている人の総称。
個人的な日記や情報などを発信している個人ブロガーと、広告収入・アフィリエイト収入を目的にしているプロ・ブロガーに分けられます。
個人ブロガーとして人気を得て、本の執筆、講演などを行う人もいます。
プロのWebライターは、どんな記事(文章・コンテンツ)を書いているのか?
Web上で使用する記事を書くという意味では、前述したブログライターも含まれますが、ここではブログ記事以外の文章を書くライターのことをWebライターと定義します。
企業が運営する情報サイト、ニュースサイト、企業のホームページの文章などを書いて収入を得ているのがWebライターです。
企業ホームページのライティング
企業のホームページは、トップページ、商品ページ、会社概要、社長メッセージ、採用ページ、ニュースリリース、IR情報など、多数のページで構成されています。
試しに、思いつく会社の名前で検索して企業サイトを見てみましょう。
各ページには何らかの文章が書いてあります。
こうした文章もWebライターが書いています。
「コピーライター」が書いている場合もありますが、最近はWebライター、あるいはライターと呼ばれる人たちが書いています。
最近は、この区別があいまになってきています。
大手企業のホームページは、数千ページに及ぶことも多々あります。
情報サイトやニュースサイトのライティング
インターネット上の新聞・雑誌のようなサイトのことや、特定分野の情報を発信するポータルサイトなどの記事もWebライターが書いています。
インターネットが普及し、新聞社・出版社が情報サイト・ニュースサイトを運営している場合もありますが、IT系企業のほか、ニュース系サイトを運営する一般企業も増えています。
スマートフォンユーザーには、「Yahoo!ニュース」などがお馴染みでしょう。
総合ニュースサイトから、特定の分野に特化したニュースサイトまで多数存在しています。
また、情報系サイトは「エンタメ」「旅行」「ビジネス」「IT」「恋愛」「健康」「ファッション」などとさらに細分化されています。
「旅行」ひとつを取り上げただけでも、多数のサイトが存在しています。
国内・国外など特定地域に特化したものや、「グルメ」「宿泊施設」「観光スポット」などに焦点を当てたものなど様々です。
情報サイト・ニュースサイトは、ホームページという形式だけでなく、アプリとして情報配信していることも少なくありません。
オウンドメディア
オウンドメディアとは、企業が保有しているあらゆる媒体のことを指しています。
広義には、紙の印刷物である会社案内・会員誌・広報誌、会社のホームページ、ブログ、その他サイトまで含みます。前述した「企業ホームページ」「情報サイト・ニュースサイト」もオウンドメディアの一種です。
しかし、最近では、企業が情報発信する情報サイトの類をオウンドメディアと呼ぶ傾向があり、急激に増えています。
大企業・中小企業ともに、自社サイトへの誘導、ユーザーの囲い込み、広告宣伝効果などを目的に、オウンドメディア運営に乗り出しています。
たとえば、「健康食品の会社が健康情報を発信する」「食品メーカーがレシピを発信する」といった感じです。
一般消費者向けの商品やサービスだけでなく、BtoB向けのものまで多様です。
IT企業が業務システムに関する情報を配信したり、機械メーカーが最新技術や生産性の向上、工場における業務効率化といった情報を発信していることもあります。
-
スマホ・パソコンで読んでいる記事のほとんどがWeb記事ってホント?
「Web記事とは何か?」を初心者向けにわかりやすく解説 Web記事とは、今あなたが目にしている記事そのものです。 スマホやタブレットPC、パソコンを使ってインターネット上で読んでいるすべての読み物は、 ...
続きを見る